抹茶ラングドシャ 1箱(14枚)
1,380円(税込)
12ポイント
「西条園 あいや本店」でお土産として人気の高い【抹茶ラングドシャ】がリニューアルいたしました!
愛知県西尾抹茶の老舗「あいや」の茶臼碾き抹茶を贅沢に使用した抹茶ラングドシャです。
サクッとした口当たりのよいクッキー生地は舌の上で雪のように溶けていき、生地に含まれる抹茶のほろ苦さ・風味と、クッキーに挟まれたホワイトチョコの上品な甘さがバランス良く、大人から子供まで広くお愉しみいただけます。
●本製品の製造ラインでは落花生を使用した製品を製造しております。
●日時の経過により、ホワイトチョコレートへ抹茶の色素が移ることがございます。
名称 | 焼菓子 |
---|---|
内容量 | 1箱(14枚入) |
賞味期限 | 製造日から120日程度 |
保存方法 | 高温多湿、直射日光を避け常温で保存 |
アレルギー | 乳、小麦、卵、大豆 |
原材料名 | 準チョコレート(砂糖、植物油脂、乳糖、全粉乳、ココアバター、デキストリン)(国内製造)、小麦粉、砂糖、ショートニング、マーガリン、乳等を主要原料とする食品、抹茶、麦芽糖、脱脂粉乳、乾燥卵白、抹茶加工品、食塩/乳化剤、香料、乳清ミネラル、(一部に小麦・乳成分・卵・大豆を含む) |
栄養成分表示(1個当たり)(推定値) | エネルギー 63kcal、たんぱく質 0.8g、脂質 3.5g、炭水化物 6.8g、食塩相当量 0.02g |
外箱サイズ | 215(W)×197(D)×32(H)mm |
配送方法 | 常温商品便 |
注意事項 |
●本製品の製造ラインでは落花生を使用した製品を製造しております。 ●日時の経過により、ホワイトチョコレートへ抹茶の色素が移ることがございます。 |

西条園スイーツで抹茶の濃さNO
老舗茶舗のこだわりを詰め込んだラングドシャ

抹茶のほろ苦さをホワイトチョコレートの優しい甘さが包み込んでくれる、西条園オリジナルラングドシャ。

こだわり その1
良質な抹茶をふんだんに使用
西条園のラングドシャ生地は、一般的なラングドシャよりも硬め。
抹茶を焼菓子に混ぜると、どうしてもぎゅっと詰まって少し硬くなってしまうのだとか。
しかし、裏を返せばこの生地の硬さは抹茶をたっぷり練り込んでいる証でもあるのです。

こだわり その2
抹茶本来の緑色を実現
焼き上げても深緑の色を損なわないよう、一番色がきれいに出せる抹茶をセレクト。
着色料は一切不使用、抹茶本来の深く鮮やかな緑色をお楽しみください。
※日時の経過により、ホワイトチョコレートへ抹茶の色素が移ることがございます。

抹茶へのこだわり
老舗の茶舗がこだわった本物の高級抹茶

1888年創業のあいやが展開する『西条園』
歴史と伝統により培われてきた技術から生まれた高品質の抹茶

西尾産の抹茶
豊かな土地がもたらす恵み

矢作川流域の南端に位置し、温暖な気候と矢作川水域の肥沃な土壌に恵まれた西尾市は抹茶の原料となるてん茶の栽培に適しています。
そんな西尾市とその周辺地域での抹茶生産量は全国の抹茶生産量の約30%を占めます。
抹茶の生産に特化した西尾だからこそ、より高い品質の抹茶を提供することができるのです。

西条園スイーツはそんな抹茶を惜しげもなくたっぷりと使用しています。

様々な用途で活躍できる“ちょうどよさ”

硬さを逆手に取り、厚く、大きくすることで1枚でも食べ応え抜群のラングドシャに仕上げました。
ちょっとしたおやつにも最適な個包装タイプです。
また、1箱14枚入りなので、みんなでシェアするのにもちょうどよい量です。

大切な人へ、お世話になった人へ
みんなが幸せになれるギフトを贈りませんか
大切な人や、お世話になった人へのプレゼントとしていかがですか?
西尾にゆかりのあるお土産として、抹茶好きな人への贈り物として、西条園が自信をもっておすすめいたします。
お中元やお歳暮、各種慶弔ごとをはじめ用途に応じてご用命ください。
手さげ袋をご希望の場合には無料でお付け致します。
ご注文時に備考欄にてご指定下さい。
ニックネーム
内容
評点
日付